今日の出来事
2017年5月31日水曜日
ヤゴとり
プール掃除に向けて,水を抜きました。
2年生は,水を抜いたプールでヤゴを捕りました。みんな張り切って,捕まえようとしましたが,なかなかいませんでした。プールの壁に,ヤゴの抜け殻がたくさんあったそうです。今年は,暑くなるのが早いから,成長が早かったのかもしれません。
こうして生きているヤゴを捕り,そのヤゴがトンボになって,教室の中を飛んでいるのを見たときの,子どもたちの顔が楽しみです。
2017年5月30日火曜日
算数の授業
運動会が終わり,どのクラスも落ちついて授業をしています。今年度,可知小学校では,算数に力を入れていこう,としています。
どうすれば子どもたちに分かりやすいのか,しっかり考えさせることができるのか,先生方が日々取り組んでいます。「今日の算数,よくわかったよ。」というようなことを子どもたちが言っていたら,担任まで知らせていただけると嬉しいです。
今日も30度を超える暑さになりました。もうすぐプールも始まります。
2017年5月27日土曜日
可知小学校 運動会
晴天の中,可知小学校運動会が終わりました。
子どもたち,先生方の頑張りに大きな拍手です。
子どもたちに大きな拍手で声援を送ってくださったおうちの方々,地域の皆様,ありがとうございました。
皆様の声援のおかげで,子どもたちがより頑張ることができました。
これからも可知小学校を
よろしく
おねがいします。
晴天
すっきりといい天気になりました。青空です。
可知小学校,運動会,もうすぐ開会です。
2017年5月26日金曜日
運動会 前日準備
子どもたちの準備に続いて,職員が準備をしました。
明日の本番を迎える準備ができました。風が強いので,張り物などは明日の朝,最終準備をします。
見学席のシートも風で飛ばされているものもあります。元の場所が職員には分かりません。シートの固定やおもりが不十分だと思われる方は,固定してください。
1時間ほど前のシート,職員の後ろに写っているような状況でした。今までに,かなりの方が固定に来られています。よろしくお願いします。
運動会,最後の練習
全ての学年の最後の練習が終わりました。
最後の練習の後には,先生方からのメッセージが伝えられたようです。これまでの練習のことを思い出したことでしょう。
いよいよ運動会です。運動会日和になりそうです。今夜はゆっくり休んで,明日に備えてくださいね。
*岡山市の他の学校の先生方が,勉強のため,校舎から56年表現の演技を撮影します。(学校が許可しています。それぞれの学校の名札を着用しています。PTA広報部の方は,校舎からは撮影しません。)一般の方は校舎内に入ることはできません。
可知小の子どもたちの演技が岡山市のお手本になっています。
お願い
運動会当日,一般の方の駐車場はありません。また,近隣の施設への駐車はしないでください。(お願いの電話がありました。)
当日は,徒歩・自転車・バイクでおいでください。(バイクはプール横にお願いします。)
運動会見学席場所取りについてのお願い
いよいよ明日は運動会です。入場開始は9:05。天気予報は晴れですので,予定通り開催できそうです。
今日は,16:30頃まで,運動会準備です。見学席の場所取りは準備終了後になります。準備開始の合図はマイクを通してお知らせします。児童の最終下校は16:30になっていますので,児童だけが学校に残って場所取りをすることはできません。一度下校してから,場所取りをすることはできます。ご了承,ご協力をよろしくお願いします。
朝,子どもたちへのメッセージが書いてありました。
今日の最後の練習,励みになりそうです。
2017年5月25日木曜日
運動会と言えば
昨日のお昼からの雨が,朝まで残り,午前中は運動場での練習ができませんでした。
土曜日の天気予報は,晴れ,になっているので無事に運動会ができそうなので安心しています。
運動会,どの種目が思い浮かぶでしょう。雨が上がり,午後からは運動場で練習ができました。4年生がリレーをしていました。3年生は,その様子を見ていました。やっぱり盛り上がっていました。
今年度の運動会の種目,子どもたちにとって,おうちのかたにとって,何が思い出に残るのでしょう。たくさんの素晴らしい思い出ができることと思います。
初任者研修
可知小学校に赴任された2人の先生には,初任者研修が法律で決められています。
今日も,2人の先生は子どもたちのことを気にしながら出発しました。しっかり勉強して,もっと分かりやすい授業ができるようになり,子どもに喜んでもらえるようにと,一生懸命勉強しています。
初任者の先生が研修の日には,代わりの先生が来てくださいます。子どもたちもだんだん慣れてきたようです。子どもたち,しっかり勉強できていました。
2017年5月24日水曜日
最後の全体練習
全員が集まった最後の練習になりました。
運動会までの練習日はあと2日です。今日も午後から雨になり,運動場での練習はできませんでした。明日も雨が残りそうですが,土曜日は,すっきりいい天気になりそうです。
今日の全体練習では,開会式から応援まで。最初の演技のからだほぐしは,先生方も楽しく踊っていました。
今日の練習の最後は,三三七拍子で締めくくりました。普通のやり方ではないので,子どもたちも覚えていることでしょう。
体育主任の先生が,しっかりと計画を立て,きちんと仕上げてくださいました。
いよいよ運動会が近づいてきました。
運動会の前日は,準備があります。準備終了までは,場所取りはできません。係からの放送(16:30頃)の後,場所取りをしてください。なお,児童の最終下校が16:30になっていますので,児童だけが学校に残って,場所取りをすることはできませんので,ご了承ください。
健康診断
1年生が心臓検診をしていました。
廊下に並んでいる子どもに「ちゃんと並んどるなあ。」と声をかけると,さらに姿勢がよくなっていました。
6年生は,昨日,耳鼻科健診でした。さすが,6年生。きちんとした態度でした。
2017年5月23日火曜日
4時間目
給食前で,おなかが空いています。しかもかなり暑くなってきました。
4時間目,1・2年生がダンスの練習をしていました。1・2年生のダンスは,かわいいです。それでもだんだん方向を変えるなど,日々進化しているようです。
運動会まであと4日。どんなダンスに変わっていくのか楽しみです。
ひょっとすると,おうちでも踊っていますか?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)