今日も『可知の子育てよう会』の行事です。
旭東中学校の図書委員会の生徒さんが来てくれました。
読み聞かせやクイズなど,小学生や園児を楽しませようとしてくれました。
お兄さんやお姉さんが笑顔で優しく読んだりクイズを出してくれたりしてくれたので,小学生のみんなもとても喜んでいました。
ステキなひとときとなりました。
今日も暑い一日です。学校では,子どもたちは,朝から「水泳教室」「水泳クラブ」をがんばっていました。
さて,今年の異常なほどの酷暑のために,子どもたちの健康を心配しているところですが,本日,水泳クラブ参加者の保護者の皆様に学校より水泳練習に関わるお手紙を配っていますのでお知らせ致します。
水泳クラブ参加者の保護者 様
可知小学校長 渡邉元也
東区水泳記録会の中止及び練習時間の変更について
毎日厳しい暑さが続いておりますが、皆様にはお変わりなくお過ごしでしょうか。水泳クラブに参加している児童は、距離やタイムなど自分の目標に向かって、水泳の練習をがんばっています。
さて、全国的にも酷暑が続き、熱中症など子どもたちの健康面が非常に気になるところであります。そこで、子どもたちの健康面を考慮して、8月1日(水)に予定していた可知小・芥子山小・古都小の3校による東区水泳記録会(可知小会場)を中止し、その日は校内の水泳クラブを実施することとしました。また、水泳クラブの練習時間も短縮して実施いたします。
東区水泳記録会は、他校の児童と一緒に活動できる貴重な機会であり、楽しみにしていた児童も多かったと思いますが、健康面を最優先して中止させていただきました。
ご理解くださいますようお願いいたします。
<練習時間の変更>25日~
7月25日(水) 10:00~11:00
(水泳教室9:00~9:45)
26日(木) 9:00~10:30
27日(金) 9:00~10:30
30日(月) 9:40~10:30
(学習教室8:30~9:30)
31日(火) 9:40~10:30
(学習教室8:30~9:30)
8月 1日(水) 9:00~10:30(校内水泳クラブ)
2日(木) 9:00~10:30
3日(金) 9:00~10:30
6日(月) 9:00~10:30
7日(火) 9:00~10:30(校内水泳記録会)
8日(水) 岡山市学童水泳記録会(豊成プール)
※現在のところ水泳クラブの最終日に予定している校内記録会(8月7日(火))や岡山市水泳記録会(8月8日(水))は、予定どおり開催いたします。なお、岡山市学童水泳記録会については、日々の練習中に参加標準記録を突破した児童が参加できるものとし、エントリーした子どもたちには後日案内をお渡しします。
可知の子育てよう会で,毎年行っている『焼き物教室』がありました。今年も伍賀先生に来ていただき,楽しく粘土で,小鉢や皿など,様々な作品を作りました。できあがりは,9月になります。さて,どんな仕上がりになるのか楽しみですね。

昨日,後半の非行防止教室がありました。岡山東警察署より3名のスクールサポーターをお招きしての教室でした。DVDを視聴したり,お話しを聞いたりして,生活に関わる大切な勉強をしました。明日から長い夏休みが始まりますが,自分の生活の中にいかしてほしいと思っています。
さて,今日は1学期の終業式があります。下校は12時です。通知表とともに,勉強や運動や遊び,学校行事など,1学期を振り返って,自分のがんばりをしっかりとほめたいですね!今日も暑くなりそうです。いい締めくくりの日にしましょうね。
また,今日から個人懇談が始まります。暑い中お越しいただくことになりますが,どうぞよろしくお願いします。