
今年で3年目の夏祭り。たくさんの出店がお祭りの雰囲気を盛り上げてくれました。




ステージでは,様々なグループが演奏や踊りを披露していただき大盛況でした。





盆踊りもありました。
今年の異常な酷暑で皆さんの健康が心配されましたが,また,近づいている台風の影響が心配されましたが,大勢の方がこの祭りを楽しんでくださいました。
 可知の子育てよう会でおこなっている行事「昔遊びをしよう会」がありました。
  可知の子育てよう会でおこなっている行事「昔遊びをしよう会」がありました。 今年も,たくさんの子どもたちが集まってきました。可知幼稚園やひばりクラブの子どもたちも参加してくれました。
今年も,たくさんの子どもたちが集まってきました。可知幼稚園やひばりクラブの子どもたちも参加してくれました。 いろいろな遊びがあるのですが,一番人気は,コマ回しです。実は,この地域に住んでいるコマ回しの名人さんが毎年来てくださっています。今日で回せるようになった子もいるのではないかと思います。
いろいろな遊びがあるのですが,一番人気は,コマ回しです。実は,この地域に住んでいるコマ回しの名人さんが毎年来てくださっています。今日で回せるようになった子もいるのではないかと思います。
 ゲストティーチャーで来ていただいた地域の日下部さん,秋山さん,物部さん,子どもたちのためにありがとうございました。保護者の皆さんもありがとうございました。
ゲストティーチャーで来ていただいた地域の日下部さん,秋山さん,物部さん,子どもたちのためにありがとうございました。保護者の皆さんもありがとうございました。 今日も暑い一日です。学校では,子どもたちは,朝から「水泳教室」「水泳クラブ」をがんばっていました。
今日も暑い一日です。学校では,子どもたちは,朝から「水泳教室」「水泳クラブ」をがんばっていました。 今年の夏休みは異常なほどの猛暑ですね。みんな暑い毎日を元気ですごしているでしょうか?
今年の夏休みは異常なほどの猛暑ですね。みんな暑い毎日を元気ですごしているでしょうか?
 さて,夏休みには図書館を開放しています(9:00~11:30)。開放している日にちは,夏休みに入る前のプリントでお知らせしていますので,確認してから登校してくださいね。図書館に来る時には,制服です。子どもたちは,基本的には,本の貸し借りやじっくり読書で過ごしていますが,今日は工作コーナーが設置されていました。これからも,手作りのおもちゃ,メッセージカードづくりなど,楽しい時間にしていく予定です。「夏休み,何にもすることがない。」とお子さんが言っていたら,「図書館に行ってみたら。」と声をかけてみてください。何か,楽しいことがあるかもしれませんよ。
さて,夏休みには図書館を開放しています(9:00~11:30)。開放している日にちは,夏休みに入る前のプリントでお知らせしていますので,確認してから登校してくださいね。図書館に来る時には,制服です。子どもたちは,基本的には,本の貸し借りやじっくり読書で過ごしていますが,今日は工作コーナーが設置されていました。これからも,手作りのおもちゃ,メッセージカードづくりなど,楽しい時間にしていく予定です。「夏休み,何にもすることがない。」とお子さんが言っていたら,「図書館に行ってみたら。」と声をかけてみてください。何か,楽しいことがあるかもしれませんよ。 今日は,1学期のまとめ,終業式でした。まず校長先生が,可知小学校全員の1学期のがんばりをほめてくださいました。可知小を引っ張ってくれた6年生の素晴らしい態度は見事でしたが,特に,通学班の班長さんは,日々のがんばりをほめられました。きっと2学期も,来年も,ずっと引き継いでいってくれると思います。
   今日は,1学期のまとめ,終業式でした。まず校長先生が,可知小学校全員の1学期のがんばりをほめてくださいました。可知小を引っ張ってくれた6年生の素晴らしい態度は見事でしたが,特に,通学班の班長さんは,日々のがんばりをほめられました。きっと2学期も,来年も,ずっと引き継いでいってくれると思います。

 最後に生徒指導の先生からのお話です。夏休みのくらしについて,守ってほしいことを話されました。夏休みは子どもたちにとって楽しい毎日ですが,今までと違って,お家での生活が中心となります。どうしても開放的な気持ちになってしまうので,気持ちがだらけたり,誘惑に負けたりしがちです。有意義かつ安全で楽しい夏休みにするためにも,それぞれのお家でルールや決めごとをつくるなど話し合ってみてくださいね。
  最後に生徒指導の先生からのお話です。夏休みのくらしについて,守ってほしいことを話されました。夏休みは子どもたちにとって楽しい毎日ですが,今までと違って,お家での生活が中心となります。どうしても開放的な気持ちになってしまうので,気持ちがだらけたり,誘惑に負けたりしがちです。有意義かつ安全で楽しい夏休みにするためにも,それぞれのお家でルールや決めごとをつくるなど話し合ってみてくださいね。



 さて,4時間目に町別児童会がありました。「安全に登校できたか」とか「困ったことはないか」とか,1学期の反省をしっかりしました。班長さん,みんなを安全に連れてきてくれてありがとう。2学期もよろしくお願いしますね。
さて,4時間目に町別児童会がありました。「安全に登校できたか」とか「困ったことはないか」とか,1学期の反省をしっかりしました。班長さん,みんなを安全に連れてきてくれてありがとう。2学期もよろしくお願いしますね。

