2019年6月28日金曜日

くすのきまつり

今日,『くすのきまつり』ありました。夏の暑さの中,4年生以上が工夫をしたことを発表してくれました。
















体育館ではミニサッカーやゾンビになった6年生から逃げる活動的な店が賑わっていました。
















教室では,子どもたちの創意工夫が感じられる手作りの道具で遊べる店や実際に作って楽しめる店があって,バラエティに富んでいました。





大人も子どもも幼児も,保護者の方,地域の方,幼稚園の子ども,いろいろな人たちが笑顔で過ごすことができました。







また,計画をしてくれた4年生以上の子どもたち,きっと友だちの良いところをたくさん見つけることができたことでしょう。





1年生から3年生もいっぱい楽しめてよかったですね。







































































上学年の子どもたちの満足そうな笑顔が輝いた瞬間でした!

保護者の皆様や地域の方々,ご来校ありがとうございました。




2019年6月27日木曜日

明日は『くすのきまつり』

明日は『くすのきまつり』です。












今日の午後は,明日の『くすのきまつり』の準備でした。







明日は,4年生以上が,工夫をしたことを発表してくれます。1年生から3年生も楽しみにしているようです。保護者の皆様,地域の方々,お時間がありましたら,どうぞおいでください。

























【くすのきまつりの予定】
 

 9:15~       開会行事(テレビ放送) 

 9:40~10:25  前 半
10:25~11:10  後 半


11:10~       閉会行事(放送)

なお,学校には駐車場はありません。徒歩または自転車でおいでください。
駐輪場は,プール南・中運動場です。


USAGIメールでも同じ内容をお知らせしています。登録しているのに届かない方は,再登録をお願いします。また,これから登録を希望される方は,担任まで申し出てくだされば,用紙をお渡しします。

気象台は26日(水),中国・四国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。中国は平年より19日,四国は平年より21日遅く,観測史上最も遅い梅雨入りだそうです。



さて,可知小学校は,今日は朝から雨,本降りとなっています。
残念ながらプールの授業はなしとなりました。運動場でも遊べないので,子どもたちにとっては「梅雨」はいい時期ではなさそうです。




教室は暑い上に湿度も高く,コンディションがよくないのですが,子どもたちは集中して勉強していました。
















さすが可知っ子です!




 

2019年6月26日水曜日

よりよく育つために・・・・

 今日,4年生が学級活動で「からだの成長」について勉強しました。「よりよく育つために大切なことを考えよう」というめあてで,楽しく学びました。


兼務栄養教諭のY先生,養護教諭のT先生も登場して,絵カードを使ってわかりやすく教えてくださいました。







よりよく育つためには「休養や睡眠」「食事」「運動」が大切なんですね!ためになるひとときでした。







2019年6月25日火曜日

初任研校内研究授業

今日,3年2組で研究授業がありました。新採用教諭校内研究授業でした。







算数の「1億までの数」という単元ですが,今日は「整数を10倍した数の表し方を理解する」というねらいで勉強しました。






担任のR.S先生は初めての研究授業でしたが,緊張することもなく笑顔で教えていました(本当は終始ドキドキだったそうです)。





子どもたちはみんな担任の先生が大好きなのかな?
みんな集中して頑張っていたので,先生はとっても助かったと思いますよ!自分で考えて発表したり,グループで話し合ったりしてがんばりました。




新採用の先生にとって忘れられない瞬間となりました。


外国語活動

これは,5年生の外国語活動の様子です。毎週月曜日と火曜日に来られて英語を教えてくださっているALTのケイト先生,いつも楽しいレッスンで,子どもたちも笑顔で学習ができています。



ケイト先生自身も可知小学校の生活や雰囲気に慣れてきたのか,子どもたちとお話をしている姿をよく見ますが,職員室でもたくさんの先生と会話がはずんでいます。friendlyですね!

2019年6月22日土曜日

避難訓練~引取訓練

今年度も参観授業に引き続いて,『避難引取訓練』をおこないました。








災害は,実際には起こってはダメなのですが,もしものためにこうした訓練をしておくことはとても大切なことだと思っています。






第一次避難場所は体育館でしたが,校長先生の講評のあと,岡山東消防署可知出張所の方から「地震災害に関する」講話をいただきました。保護者の方にも体育館に見に来ていただき,子どもたちが真剣に訓練している様子を見ていただきました。
 

避難訓練のあと,引取訓練を行いました。待ち時間に差がありましたが,保護者の皆様のご理解とご協力で,スムーズに引き渡しができました。




授業参加の時と同様に保護者の方が「静かに,しっかりとした態度」を子どもたちに示してくださったことに感謝します。





避難訓練~引取訓練,今年度も皆様のおかげで無事に終えることができました。ご協力ありがとうございました。

土曜授業日

岡山市の小中学校では,年に3回,土曜日に授業をしています。保護者のみなさん,地域のみなさん,今日の参観日はいかがでしたか?子どもたちの頑張りと先生たちの頑張りを見ていただいてありがとうございました。


1年生は図工で「おさんぽとことこを作ろう」をしました。おうちの人もいっしょにしました。








2年生は国語と図工を授業公開しました。







3年生は図工で「カラフル粘土のお店を作ろう」をしました。おうちの人もいっしょにしました。









4年生は算数と図工を授業公開しました。

























5年生は国語と総合的な学習を授業公開しました。


























6年生は社会科で「水墨画を体験してみよう」をしました。2時間目は交換授業で1組のT.S先生が2組で社会科を,2組のK.S先生が3組で理科を,3組のA.Y先生が1組で外国語活動をしました。




今日は暑くて天気がよかったので,水泳の授業を見てもらうのもよかったかもしれませんね。
子どもたちもですが,保護者の方が「静かに,しっかりとした態度」を子どもたちに示してくださったことに感謝します。



2019年6月21日金曜日

明日は土曜参観日

明日6月22日(土)は,1学期の土曜参観日です。

当日の予定 
 授業参観 1時間目  8:50~ 9:35
         2時間目  9:40~10:25
 *1,2時間目,業間時間ご自由に参観ください。
        帰りの会 10:25~10:55
          避難訓練 10:55~
          引取訓練 11:35頃~
 
 なかなか避難訓練の様子をご覧になっていただく機会もないと思います。ぜひ,子どもたちが地震・火事の際にどのように行動するのかを参観ください。なお,第一次避難場所は天候に関係なく,運動場ではなく「体育館」にします。子どもたちが避難の妨げにならないよう,通路(特に階段)はあけておいてください。よろしくお願いします。

 
  今年度も,避難訓練の様子をご覧いただいた後,引取訓練になります。引取訓練に参加することができなくなった場合は,連絡帳や電話で連絡をお願いします。


〈お知らせ〉
『usagiメール』の登録を希望される方は,担任まで連絡してください。用紙をお渡しします。

2019年6月20日木曜日

アサガオ

1年生の教室の前で育てている「アサガオ」の花が咲きはじめました。一人一鉢で,種から育ててきました。お水や肥料や草取りなど,一人一人が大切に育ててきました。まだ咲き始めていない鉢の人も,心配しないでね。どの鉢もみんな咲くよ!


「夏」を感じる瞬間でした。

蒸し暑い一日

今日も晴れ!やはり梅雨時期というだけあって,晴れても蒸し暑い一日です。

これはスマイル学級の水泳学習の風景です。スマイル学級の水泳の時間はみんな一緒にします。学年ごとに,担任の先生や支援の先生と学習します。暑いので気持ちよさそうですね!




続いて,これは,6年生の授業風景。算数「分数の計算」のところですね!通分や逆数が絡むとなかなか苦労しますよね。でも,みんなとっても集中して計算したり説明したりできていましたね。



同じく,6年生の学習風景。家庭科でミシンを使ってナップザック作りの学習をしていました。暑いから窓を全開にしたいのですが,風が作業の妨げになるので,窓を閉めて学習していました。とはいえ,友だちと協力しながら,暑さを感じさせない集中力で作業を進めていました。納得のいく作品に少しずつ仕上がっています。修学旅行には持っていくのかな?
みんな,素敵な作品に仕上げてくださいね!