今日の出来事
2019年8月30日金曜日
楽しかった夏休み
いよいよ2学期が始まります。今年も暑い夏休みとなりましたが,みなさん,いかがお過ごしでしたか?旅行やイベントだけでなく,夏休みだからこそできることもあったと思います。
ステキな夏の思い出を担任の先生やお友達にお話しできたらいいですね。
最近は秋雨前線の影響で,長雨が続いていますが,今日は少し晴れ間ものぞき,可知小学校の運動場では子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿を見ました。みんな元気そうですね!
さあ,9月2日(月)から,可知小学校の2学期がスタートします。今学期もどうぞよろしくお願いします
。
2019年8月9日金曜日
スクールランチセミナー
今日,旭東公民館料理室でスクールランチセミナーがありました。
旭東中学校区の小・中学生が対象で,親子で料理をして楽しみました。
サンドイッチとサラダ,スープを作りました。デザートにシャーベットも作りました。
各校の栄養士の先生や調理員の先生も指導に来てくださいました。
夏休みの楽しいひとときとなりましたね。
2019年8月7日水曜日
岡山市学童水泳記録会
岡山市水泳記録会がありました。
朝6時30分に学校に集合。タクシーで豊成の温水プールへ出発しました。
可知小学校からは,先のブロック水泳記録会(可知小自校開催)で市の記録会参加標準記録を突破した8名が参加しました。
岡山市の各学校から,約600人ものスイマーがこの大会に参加しました。校内記録会では味わえない雰囲気の中で,自己ベストめざして,力一杯泳ぎました。
考えてみれば,あっという間のシーズンでしたね。みんながんばったね!お疲れ様
でした。
2019年8月1日木曜日
校内水泳記録会
この夏の小学校でのプールが終了しました(岡山市学童水泳記録会にエントリーされている人は6日(火)まで練習がありますが)。今日は,この夏の締めくくりにもなりましたが,「ブロック(可知小学校会場)水泳記録会」を行いました。
一夏とはいえ,練習による上達や成長は大きいですね!泳力が確実に伸びていますし,美しいフォームが身についてかっこよかったです!何事も目的をもって練習したり努力したりすると成果が出ますね。
50メートル自由形と平泳ぎの種目を,みんな自己ベストをめざして思い切り泳ぎました。今日まで頑張って練習してきた子どもたちに大拍手です。
校長先生も出発合図員として参加しました。
最後の種目のレースは,先生Teamも出場したリレーです。プールに応援の声があふれまし
た。もっとも子どもたちは一人50m×4人,先生は25m×8人です。先生チーム,気合いを入れました。
ここ最近,子どもたちが勝ち続けていたそうですが,今年は健闘し見事1位になりました。先生チームの中にはフィン(足ひれ)まで使用して勝負に挑みました。
7日(水)の岡山市水泳記録会には,標準記録を突破した子どもたち8人が出場します。可知っ子の頑張り,練習の成果を存分に見せてくれることと思います。この夏一番の熱いレースを期待しています。みんな頑張れ!
校内研修会(道徳研修)
昨日,校内研修会で道徳の校内研修会をしました。岡山市立灘崎小学校から講師の先生をお招きし,ご講演いただきました。また,みんなで演習も行いました。
昨年度から道徳の授業研究を行っていますが,「自分の考えをもち,伝え合い,深め合う子どもの育成」という研修主題で研究しています。今日は,「指導案の書式・書き方」を中心に教えていただきました。
ここ最近では,一番知りたい理論で有り方法であったので,先生たちはとっても熱心に勉強していました。2学期~3学期にかけて授業実践していく上で,とっても有意義な研修会となり
ました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)