
いつも可知の集会では,子どもたちが静かに集まることができます。すごいことです。


校長先生のお話では,2学期の反省を子どもたちとしました。

 可知小学校の教育目標は,『いきいきかちっ子』です。その中は,やさしい子,考える子,たくましい子です。それぞれを普段の生活にあてはめて考えてみました。表にある9個のものが守れたでしょうか?もしできていないことがあったら,3学期に頑張りましょう,と言われていました。
 可知小学校の教育目標は,『いきいきかちっ子』です。その中は,やさしい子,考える子,たくましい子です。それぞれを普段の生活にあてはめて考えてみました。表にある9個のものが守れたでしょうか?もしできていないことがあったら,3学期に頑張りましょう,と言われていました。冬休みにもできることがたくさんありますね。
 次は学年代表の子どもたちが2学期を振り返りました。たし算・ひき算,学習発表会,鉄棒,海の学校,陸上記録会,修学旅行とたくさんのことを振り返りました。かちっ子の頑張りが見えました。
 次は学年代表の子どもたちが2学期を振り返りました。たし算・ひき算,学習発表会,鉄棒,海の学校,陸上記録会,修学旅行とたくさんのことを振り返りました。かちっ子の頑張りが見えました。 最後は『くすのき劇団』の登場です。ゲーム,早寝早起き,お店へ行くなどを演じてくれました。子どもたち,笑いながらですが,しっかり分かってくれたことと思います。
 最後は『くすのき劇団』の登場です。ゲーム,早寝早起き,お店へ行くなどを演じてくれました。子どもたち,笑いながらですが,しっかり分かってくれたことと思います。いよいよ明日から冬休みです。
楽しい休みを過ごして,1月9日には,元気に登校してきてくださいね。

 











































