 さて,保健室を覗いてみますと,今日は6年生のみんなが「ミニ保健指導」と「身体測定」をしていました。
さて,保健室を覗いてみますと,今日は6年生のみんなが「ミニ保健指導」と「身体測定」をしていました。保健指導では,「貧血予防」についてを養護教諭のT先生と兼務栄養教諭のF先生から教えてもらいました。「貧血予防」については,貧血傾向測定器を使って,一人一人測定してみました。

みんなヘモグロビン量は標準以上だったので安心しました。

鉄分は主に無機質に含まれているので,肉・魚や野菜などバランスよく食べるように心がけましょうね。
身体測定は,いつものことですが,みんなお行儀よく,だまって測定ができていました。素晴らしいです。

